あなたは、時間を大切に使えてますか?
毎日、仕事に家事に学校に忙しくされていることと思います。
もう少し時間があれば、あれもしたいなどあるのではないでしょうか。
そこで、今回は時間を作り出すためのアイテムやサービスを紹介する記事になっています。
それでは、あなたの貴重な時間を作り出していきましょう。
・毎日忙しいけど少しでも効率よく生活したい人
・スキマ時間を作って自分の時間にあてたいと思っている人
・便利なアイテムやサービスを探している人
結論
人の1日は24時間しかありません。
この24時間をどう使うかによってその人が形成されていくといっても過言ではありません。
24時間のうち短縮できる無駄を省いて空いた時間を有効活用していけば自分の好きなこと時間を確保しましょう。
そこで今回紹介するアイテムやサービスを使えばあなたの貴重な自分時間が作れてしまうでしょう。
洗濯乾燥機
まずは、圧倒的に時間の短縮ができる洗濯乾燥機
お値段はいいお値段ですが、時間を買うという概念では間違いなく高コスパ
洗濯物を干す時間、洗濯物を取り入れる時間、洗濯物をたたむ時間。
洗濯乾燥機があれば横着すれば乾いた衣類をそのまま着ることだってできちゃいます。
(いい子はマネしないでくださいね)
かなりの大家族で何度も洗濯しないといけない世帯ではない限り
一人暮らしから家族がいる世帯まで使えるのでかなりの時間が節約できます。
どうしても値段は張ってしまいますが、貴重な時間が手に入るということでぜひご検討ください。
食洗機
引き続いて家事ですが、食器を洗うのってかなりの時間を使っていませんか?
手も荒れてしまうし、時間もかかってしまうので食洗機を導入することによってきれいな手と時間の両方を手に入れることができてしまうのです。
食器を洗うことから乾燥までしてもらえるのでかなりの手間が省けると思います。
今、食洗機が無い状態だと購入が必要になってしまいますが、後から設置できるタイプのものも発売されていますので、お悩みの手荒れと時間の確保を考えて検討してみませんか?
食洗機に入れるのが面倒くさいと思うのは本末転倒ですよ。
ロボット掃除機
毎日かなりの時間がかかってしまうのが掃除です。
こちらも今やロボットが掃除してくれる時代になっています。
仕事に出ている時間、買い物に行っている時間などにロボット掃除機にお願いしておくと家中を掃除してくれています。
下に物を置いているとロボット掃除機が掃除できないので、自然に下に物を置かなくなります。
また、ベッドの下などの普段掃除しきれないところもロボット掃除機だときれいにしてくれます。
毎日の掃除から開放されるためにロボット掃除機を検討してみてはどうでしょうか。
今だとフローリング用の拭き掃除をしてくれるロボット掃除機も発売されていますよ。
ホットクック
食材を切って入れてボタンを押すだけ!
これでメインの料理ができる時代が来ています。
「一晩煮込みました。丁寧に味付けしました。」
そんな時間があれば疲れを癒やしてください。
読みたい本を読んでください。見れていないドラマを見てください。
あとは、「ホットクック」がやっておきますので。
火加減もかきまぜも水分調整もすべてお任せできてしまいます。
詳細は、シャープのホームページ🔻
スチームアイロン
アイロンテーブルを出してきて服を伸ばして、服の向きを変えて、裏返してを繰り返す。
あなたの貴重な時間に服を伸ばして裏返すなんて入れないでください。
お出かけ前にハンガーにかけたままサッとスチームアイロンをかけるだけ!以上
これだけでシワが伸びて衣類が見違えます。
これはすぐに使えるアイテムで色々な商品も出ています。
Amazonのecho+switchbot
Amazonから発売されている「echo」
CMでも見かけた人も多いと思います。
音声に反応してくれるので両手がふさがっている場合でも大丈夫です。
「アレクサ、明日の天気は?」「アレクサ、今日のニュースは?」
「アレクサ、野球の結果は?」
など色な々ことを聞いても答えてくれるので、スマホやパソコンを開かなくても知りたい情報が得られます。
また、「switch bot」という商品と組み合わせれば
「アレクサ、テレビをつけて」や「アレクサ、電気を消して」などのリモコン操作も声でできてしまうスマートホームの完成です。
リモコンが見当たらなくてあたふたしなくても大丈夫です。
また、echoとswitch botは、オンライン上でつながっているので、帰った時に涼しい部屋がいいなと思えば、外出先から
アレクサのアプリでエアコンの設定を押すと外からでもクーラーをつけることだってできてしまいます。
Amazonの「echo」をお考えの方は、ぜひ「switch bot」の導入もご検討ください。
おうちcoop+oisix
安い店をハシゴして往復1時間で数十円のお得・・・
喝っ!!ですよ!
あなたの1時間はそんなに安っぽくないんです。
数十円を節約するという考え方は素晴らしいと思います。
時間に対する対価としては安すぎます。
家にいる時間に必要な物だけを選んで、持ってきてもらえるサービス「おうちCOOP」を使えば移動時間も無駄な買い物もなくなるので一石二鳥のサービスです。
まずは、資料請求してどういうものが注文できるのかなどを確認してみましょう。
あと、最近CMで見かけるOisixって知ってますか?
有機野菜や特別栽培などの安心して食べられる食材を20分で主菜と副菜が作れる時短食材セットが宅配される食材サービスです。
簡単で美味しく安心安全な商品を購入できると忙しい女性に大人気です。
野菜だけではなく肉、魚や、パン、お米など約4000商品で献立を考える時間をサポートします。
興味のある方は「Oisixのおためしセット」が、今なら税込み1980円で購入できます♪
まとめ
今回は、時間節約につながる7選を紹介しましたが、全て取り入れてる人はかなり自由時間があるのではないでしょうか?
「どれも取り入れてないよ」という人にとっては、どれかを取り入れると自由な時間が確保できることを実感してもらえると思います。
昔の人は言いました「時は金なり」
いいえ、今は「時はお金で買う」時代が来ているのです。
あなたの貴重な時間はロボットなどに任せて、自由な時間を満喫しちゃってください。
今回も最後まで読んでいただきありがとうござました。
あなたの時間節約術があればぜひ教えてください。
(Twitter:@poipois2525)
今後もあなたのお役にたてる記事の作成に取り組みます。
それでは、また次の記事で会えることを楽しみにしてます。
ほな、また!
\\参加してます。応援お願いします//