お買い物好きなら「楽天ポイントせどり」やってる?
お得が好きでお買い物好きなら「楽天ポイントせどり」やってますか?
せどりは転売ヤーの認識ですが、実は楽天ポイントせどりはポイントをコツコツと貯めていく感じです。
そして、日常生活でポイントを使用して生活するようになっていくようになります。
ネット界ではよく聞くので今回は簡単に説明していきます。
✅ポイント大好きでもっとポイントを貯めたい人
✅お買い物が好きだから副業にも活かしたい人
結論
楽天ポイントせどりは、副業初心者にも始めやすいものになっています。
いつも使う楽天市場からお得商品を購入してフリマやAmazonで販売すればポイントがざくざく増えるイメージです。
あなたの目利きにかかっていて、安いトレンド商品を手に入れることがポイントです。
「楽天ポイント」・・・楽天市場で購入すると楽天ポイントをゲット
「せどり」・・・商品を安く仕入れ販売して利益を出す方法
「楽天ポイント」 + 「せどり」 = 「楽天ポイントせどり」
楽天ポイントとは?
楽天では楽天市場で買い物をすると楽天ポイントがもらえますが、楽天ポイントにはSPUという楽天を使えば使うほど還元される特典が存在します。
SPUというものは「楽天ひかり」や「楽天トラベル」なんかでも貯めることができます。
貯めれば貯めるほど楽天ポイントが溜まりやすくなりますが、メリットとデメリットは存在します。
楽天ポイントせどりのメリット
✅資金の回収が比較的に早い
✅作業時間に余裕がある
✅ポイントで生活できるようになる
仕入れから販売まで簡単
少しでも差額があれば利益が出やすいので、初心者でもすぐ始められる。
商品のリサーチも楽にできるし、販売手段もフリマアプリなどがある。
ほとんど自宅で作業ができる。(配送だけは外出してね)
資金の回収が比較的早い
高額商品を避けて回転率を中心に商品を扱うこともできる。
商品を出品をすると2週間くらいで売れるので資金回収は早い。
商品の仕入れはクレジットカードで決済するので、資金回収が早いと決済時に利益が出ていることも可能です。
※回収が遅い商品もあるので、支払う現金の用意は必須。
作業時間に余裕がある
作業としては、商品のリサーチ、販売価格の決定、配送作業。
作業時間としてはそれほどだと思うので自分の自由時間に行うことができる。
通勤中の電車の中。お昼休憩でお弁当を食べながらなど場所も時間も縛りはありません。
配送も今ではコンビニで受け取ってもらえるので、深夜発送でも可能です。
楽天ポイントせどりのデメリット
✅楽天アカウント停止のリスク(通称:垢バン)
✅獲得したポイントは期間限定ポイントが多い
✅継続して稼げるとは限らない
受け取れる楽天ポイントには上限がある
楽天ポイントは、ポイントを受けられる上限額が決まっている。
例えば、楽天のクレジットカード「プレミアムカード」のポイント付与上限が1万5000ポイントまでとなっていて、50万円が上限目安となっています。
50万円以上を購入すると付与されるポイントが下がってしまうため、仕入れの目安は50万円ということになります。
入ってくるポイントを当てにしてどんどん仕入れをすると赤字になる可能性もあります。
楽天アカウント停止のリスク(通称:垢バン)
もし、転売屋と判断されてしまうと、アカウントがはく奪される可能性がある。
アカウントが剥奪されるとポイントが没収される。
獲得したポイントは期間限定ポイントが多い
受け取った楽天ポイントは45日以内に使用しないと失効するものが多い。
受け取った楽天ポイントで次の仕入れもできるので、
ある程度はカバーできるかと思います。
継続して稼げるとは限らない
楽天ポイントせどりがずっと続けて稼げるとは限らない。
今後、ポイントが減少したりするかもしれないし、
垢バンも増えるかもしれません。
まとめ
・SPUを16倍に近づける
・商品リサーチから販売まで時間がかからない
・資金回収が早い
・楽天ポイントが利益になる