どーもー、「ぽい」(Twitter:@poipois2525)です。
親に言われるがままに加入した保険
保険の人が知り合いというまさに加入せざるを得ない状況
しかし、資産運用には家計の見直しが重要!ということで
強敵な保険を見直していきましょう!
まずは、金額の大きい学資保険から
子供のためと思って加入をしたが、やはり何も考えず加入したのだと思う。
子供が大学に入学するときにはお祝い金としてお金を受け取れるのが学資保険だが、
加入時は親に「自分のときも学資保険に入っていたから大学まで行かせることができた。」
「自分で貯金なんてできないんだから入っておいて損はない。」
「自分に何かあった場合は以降の払込はせず、お祝い金の金額を受けることができる」
そう言われて加入したように記憶している。
この親の話しは本当なのだろうか?
貯金なんてできないから加入する?いやいや、20年近く積立て+10%のお祝い金をもらう?
積立を毎年3%で運用できればすごい差になってますって。
次に自分に何かあった場合は以降の支払いは不要でお祝い金をもらえる?
そこも待て待て、お父さんよ。
そういう時は掛け捨ての保険で大学卒業くらいの期間をカバーすれば
毎月の支払額も下げれるし、もし不幸があって支払いされる額もお祝い金より多いと思いますぜ!